2014-01-01から1年間の記事一覧

完全予約制古書店のアーティストトークイベントに参加してみたよ… #うどん県

まあ、香川県に来て良かったなぁと思うのは、職場はもちろんですが、おいしい珈琲のお店が結構あったり、夕日がきれいだったり、ちょぼちょぼダーツ環境があったりと、そういった面があるからということもあるんですが、ごくまれに、まれに、「え!こんなお…

ブログ添削のニコ生を見て…ブログと文章の差異 #nicoch923 #frex #nicoron

段ボールアートのモナミンこと大野もなみさんのブログを岡田斗司夫さんが添削する回だったのですが、なかなか勉強になりました。こんな添削を丁寧にしてもらえる大野さんはラッキーだなー。 番組は岡田斗司夫さんのニコ生ブロマガ限定放送らしいので有料です…

右三つからの手紙…自宅謹慎している間にイギリスについて考えてみました

みなさま、年末進行いかがお過ごしでしょうか。師走何て言いますが、まあ本来は法師、つまりお坊さんの意味ではあるんですが、前にも書きましたが、在学生の試験が近づいたり、卒業や進路のための指導があったり(まあできることは限られていますが)、次年…

本と雑誌を紹介するUSTREAMしています… #bbbookr

本と雑誌を月二回紹介するUSTREAM配信を二年ぐらいやっています。第二と第4木曜日のだいたい午前11時から。12月11日に年内最後の配信を行いました。その時の録画はヨウツベにありますんでお目汚し。でもおっさんの対談を、しかも本の話なんで、誰が見…

読書ゼロ の回の #クローズアップ現代 (12/10)見たよ #クロ現 #nhk

いやー皆様、前回は学会の参加感想をとりとめもなく書いて失礼しました。 今回はなるべくコンパクトに。 皆さんは、「クローズアップ現代」って番組ご存知です?。公共放送で取り組まれている、割と新しい課題を取り上げるドキュメンタリーで、結構クオリテ…

#社会文化学会 学会シンポジウムに参加して #2

さて、前回12月6日に行われた社会文化学会研究大会で行われた全体シンポジウムの報告の続きです。前回は登壇者の平野泉さんの「報告1(市民運動の記録を考えるーアーキビストの視点からー)」の感想まとめでしたが、続いてこのエントリーでは、哲学者(…

閑話休題:本をめぐる東京~散歩新宿と渋谷と浜田山と

とりあえず最初の写真は内容とは関係ないのですが、地下鉄銀座駅ちかくの有楽町の宝くじ売り場です。すごい人数で、ズーーット通りに4列で行列。それが何キロも。しかも他にも売店があり、そこもまあまあ混んでいる。年末ジャンボってすごいなぁーと思った…

#社会文化学会 学会シンポジウムに参加して #1

社会文化学会に参加してまいりました。 まずは初日の役員会ですが、そちらに参加する前、編集者の仲俣暁生さんが、お忙しいのに時間を作ってくださって、なんと夢の初「ナカマタ対談」。そうはいっても、私などは、同じナカマタでも、小中俣でして、他分野で…

世界のドキュメンタリー、社会民主主義とポピュリズムの回見たよ!

さて、早いものので、もう師走、あーまたバタバタするんでしょうなぁ…でも本来は、確か「師走」の「師」は、お坊さん、法師のことだったと思うので、教師が忙しいことじゃないはずなんですが、でもやっぱりバタなたはしております。なにせ外に向けては入試、…

右三つからの手紙…歴史問題についてのドキュメント

映画お好きな方は多くても、ドキュメンタリー映画を好んでみられる方というのは私の周りでも少ない方なんですが、私なんかは、へたすると、通常のものよりも面白がって見てるほうかもしれないですね。 もともと日本のドキュメンタリー映画ものとか、市川崑さ…

右三つからの手紙~英国映画見てみたよ「…見殺し、それが文化というものの本質なのである。」って言葉に意識されて…(DVD評)

「…見殺し、それが文化というものの本質なのである。」哲学者Kさん これ、私の先輩にあたる、ある哲学者の方の言葉なんです。ベルトリッチの映画に寄せたコメントでの言葉。さすがに哲学者だけあって、本質を掴み出しているといいますか、切り取っていて、い…

香川の中心で『世界』を注文して叫ぶ…

さて、皆さんは、月刊の雑誌『世界』をご存知でしょうか。 そうです、あの岩波書店の雑誌です。いわゆる「岩波教養主義」って言うくらいおかたいイメージもありますが、実際お世話になった社会科学・人文系の先生方のお勧めもあり、学生時代は、岩波文庫や新…

施設見学~四国少年院を見学してきました

職場のある方から、お誘いがあり、四国少年院の施設見学に行ってまいりました。午前9時15分から12時くらいまでということで、電車で数駅、到着した最寄駅から徒歩で向かいましたが、どうも会場案内の地図が自動車向けだったらしく、ちゃんと調べもしな…

密林通信~『地方消滅』よんでみたよ(書評です)

なにやら久々の投稿となりました。やはり秋は、勤務先用務も学術活動も、色々と忙しくなりまして。なにせ推薦入試というのは11月1日より以降で実施するというルールがございまして、これからは入試のシーズンもやってまいりますし、授業の方もこれから年…

密林通信~共同のツールとして「政治」を信じることができるか?吉田徹( @yoshidatoru )さん『感情の政治学』読んでみた(書評です)

どなたかおっしゃてたんですが、「島本和彦さんの本を読むと、読後に本を閉じて行き場のない未消化のテンションで悶々とする」という話があるのですが、いい本、それも課題を共有しているような近接ではあるが異分野のいい本に巡り会うと、同じような気持ち…

密林通信~我々はネットから自由になれるのか?東浩紀さん『弱いつながり』読んでみたよ

さて月曜日、新たなる週が始まりましたが、いかがお過ごしでしょう。私はといえば、さて今日締め切りの論文があるんですがかけるのかしら…。 ところで、ちょっと前にいろんな方のツイートを目にしていて、発売されたのは知っていたんですが何となく買うタイ…

#マルクス 始めました。 #資本論 の輪読ゼミです。その2

資本論読んだりすると、甘いものが欲しくなったりしますよ。何せ糖分は考え事すると補給したくなりますよね。 えっと、前回もちらっと書いたのですが、とあるweb動画経営者の方と行ってきた社会科学系の古典を勉強してきた研修(そうまず、いろいろと突っ込…

ウェアラブルな10年 神戸大の塚本研・寺田研10周年企画に参加してきました…

なんだかレポートのブログの続編を書こうと思ったら、なんやかんやで連休も全く休まらず、更新もおぼつかない日々を過ごしておりました…。で、そんな中、10月11日に、ウェアラブルコンピューターの研究ではおなじみの神戸大学の塚本先生の研究室10周年…

iPhoneだけで動画作りました 猪熊弦一郎現代美術館編

iPhoneの6に機種変更したせいもあり、iMovieというアプリで、この美術館の作品をスライドショーにしてみました。 近所の歩いてすぐの美術館です。 猪熊弦一郎さんの75歳から91歳までの作品。若い頃野趣あふれる西洋画の写実的な作品を残した猪熊さんが…

#社会情報学会 いってきました!その1 #ssibjk

長ーい本編となりました… なかなかばたばたしておりまして、更新が滞っておりましたが、えーともう早いもので、1週間以上前ですが、社会情報学会に参加しておりました。9月19日から21日までのプログラムだったんですが、私は勤務先の都合で、20日でか…

#マルクス 始めました。 #資本論 の輪読ゼミです。その1

さて、8月や9月は、出張や研究面での業務、そして学会(宗教団体ではありません)の活動と、実はお休みの学生さんがバイトにいそしむごとく、まともな教員(と思いたい人)は、かなり多忙な時期となる訳です。学生さんはバイト、教員は上に書いた様々な用…

#丸亀 の #芸術の秋 拡張する学外研修報告その2… #MIMOCA の #拡張するファッション 展の学外研修いってきました。

ということで、前回の続きです。学生さんの研修なのになぜか引率の小生が一番勉強になったと言う点の話ですが…で、前回のブログエントリーの終わりでこういうように書きました。 「そこで前から、そうこの展示のオープニングトークから考えていたことに少し…

#丸亀 の #芸術の秋 拡張する学外研修報告その1… #MIMOCA の #拡張するファッション 展の学外研修いってきました。

そろそろ勤務先の学生さんは、夏期休暇が終わり、連休明けから後期授業開始なのですが、その前に、勤務先専攻所属学生さん対象のでの学外研修を実施しました。といってもちょうど就職活動後半戦が真っ盛りなので自由参加。結果かなりの少数の学生さんでした…

幕間の通信~ #リアリティのダンス 途中からでも見た方がいい映画(もちろん最初から見れるに越したことない)(映画評です)

ご紹介する映画ですが、最初にお断りしておきたいんですが、最初から見れるんなら、もちろん最初から見てください。ただ、私の場合はどうしても都合がつかず、最初10分ほど見れなかったんですが、この映画はどのシーンを見ても、私にとってはいろいろと感ず…

#NHKの「ニッポン戦後サブカルチャー史」三回目から六回目見てみたよ #Eテレ

さて、朝夕が少しづつ涼しくなった丸亀ですが、皆様のところはいかがでしょうか。私は現在勤務先での日曜出勤のお昼休みです。 さて、ちょっと前にブログにも書いた、第一回目と第二回目を拝見した「ニッポン戦後サブカルチャー史」、結局惰性で見ているんで…

行きゆきて四国に進軍~ #社会文化学会 夏期研究集会2014報告その3 #神山町 #上勝町 #瀬戸内芸術祭

えー本日は、広島日帰り主張の移動のさなかにエントリー作成しております。在来線を乗り継いで、片道4時間弱…中四国で開催する時に、だいたいは岡山か広島で行っている説明会なんですが、広島と岡山とでは移動時間に雲泥の差が…。まあそれはおいておいて、…

行きゆきて四国に進軍~ #社会文化学会 夏期研究集会2014報告その2 #丸亀町 #神山町 #上勝町 #瀬戸内芸術祭

あーあっという間に香川に到着、1000円のフライト料でも大丈夫でしたw。前回の報告の続きです。 現在成田空港までの鉄路でエントリーを記載したものです。 さて、一路ムリクリに男木島と豊島を訪問した社会文化学会夏期研究集会2014プレ企画ご一行様でし…

行きゆきて四国に進軍~ #社会文化学会 夏期研究集会2014報告その1 #男木島 #豊島 #神山町 #上勝町 #瀬戸内芸術祭

久々の更新…実は今、お茶の水は、TMDU、東京医科歯科大でございます…研修会ですね…そのあいまにこの間のご報告。 皆様、もうすっかり夏休みも終わり、様々な残務処理に追われておられるかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。 さて、私はと言えば、所属し…

高校の先生方と意見交換できなかったこと…

いやー盆休み明けですが、色々と用務が詰まってきまして、色々とギリギリ進行になっているぎりぎり人ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日のエントリーでもちらっと書きましたが、8月16日から、さる学校教員、特に高校の先生方の労組系の教育研究集会…

日常のお仕事を通して…ちょっとある教育研究集会で報告してきました。

さてお盆喪終盤、いかがお過ごしですかね? 私はと言えば、ちょっと大学院時代のお世話になった方々とのご縁で、この8月16日から行われているさる教育研究集会で、報告させていただくことになりました。そうそう、あの右のツバサ君が来るというやつだった…